【オンライン】(初心者向け)ビジネスメールコミュニケーション講座
2022年5月25日 (水) 14:00~17:00 開催 // the_title(); ?>主催: 日本ビジネスメール協会
本講座は2時間30分コースと3時間コース(初心者向け)があります。
使用するテキスト(プログラム)は同じですが、解説のスピードが異なります。
メール初心者のための3時間コース
じっくり基本を習得したい方に最適
これだけ押さえておけば大丈夫!不安を解消!疑問を解決!
講座の対象者
次のことが一つでも当てはまる方に役立つ講座です。
- ビジネスメールの基本を学びたい
- 転職して初めてメールを使うことになり困っている
- ビジネスメールを学んだことがない
- 自分のメールが正しいか確認したい
- 基礎からじっくり学びたい
受講のメリット(期待できる効果)
初心者向け・ビジネスメールコミュニケーション講座を
受講することで
次のような効果が期待できます。
基礎
を学べる
ビジネスメールの基本を習得して、実践できるようになる
使い分けが
できる
メール・電話・対面など手段を使い分け、状況に適したコミュニケーションがとれるようになる
失敗
を防げる
注意すべきことを知り、迷いや不安が減る
正しく
伝えることができる
メールで正しく伝え、誤解やトラブルを防ぐことができるようになる
良い関係
を築ける
メールで好印象を与え、円滑なコミュニケーションが取れるようになる
時間短縮
ができる
メールを処理する時間を短縮し、速く書けるようになる
初心者向け3時間コースの特徴
ビジネスメールコミュニケーション講座は2007年から開催しており、多くの受講生から高評価を得ている講座です。
社会人になって仕事でメールを使うことになった方、転職して初めてビジネスメールを使うようになった方、仕事環境が変わって頻繁にメールを使うようになり困っている方などを対象に、3時間コースを用意しています。
少人数制なので質問しやすい環境です。
講座内容
第1部 ここだけは押さえておきたい!メールの基本ルール・マナー
仕事で使うメールの基本的なマナー、守るべきルールを解説します。
世間一般で好まれるメールの基本的な型を知り、メールの基礎を身に付けます。
型を知ることで時間をかけずにメールが書けるようになります。
第2部 用件が正しく伝わる!好感を持たれるライティングテクニック
心遣いがあるかないかで仕事の進み方も変わります。伝えたいことを正しく伝え、誤解や行き違いをなくし、好印象を与えるメール文章とは。
良好な人間関係を構築して、仕事を円滑に進める伝え方を解説します。
第3部 効率化とスピードアップの技術
メールを効率よく使い、生産性を向上する方法を解説します。メールを処理する時間が劇的に改善するスピードアップのテクニックが学べます。
まとめ・質疑応答・アンケート記入
講座内で質問をお受けします。学びを深める時間としてご活用ください。
※セミナーの内容は予告なく一部変更する可能性があります。
担当講師が変更することがあります。あらかじめご了承ください
注意事項
- 当日はカメラをONにして受講してください(OFFでの受講は不可)
- 撮影・録音・録画などは禁止です
- お客さま側での通信トラブルの場合も原則講義はそのまま続けます
- 資料の一部あるいは全部についてコピーなどの二次的使用は禁止です
- 担当講師は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください
受講者特典
講座レジュメ1冊(約40ページ)
「丁寧に作られているので理解が深まりました!」と受講者から好評のレジュメ。
実際の配布資料は2色印刷です。
本講座に関するよくあるご質問
本講座はメールの利用経験が浅くても受講可能でしょうか?
メールの送受信を行ったことがあれば、どなたでもご受講いただける内容です。ただ、メールソフト(OutlookやGmailなど)やパソコンの操作に関する解説は含まれていませんのでご注意ください。
少人数のセミナーなので、疑問点はその場で講師に気軽に質問可能です。安心してご参加ください。
本講座の対象は、新入社員など若手でしょうか?
いいえ。新入社員や若手に限らず、ビジネスメールをしっかり学びたい方に最適なコースです。ゆっくり、じっくり学びたい方に喜ばれています。
セミナー概要
日時 | 2022年5月25日(水) 14:00~17:00(受付開始13:45~) |
---|---|
主催 | 株式会社アイ・コミュニケーション |
協賛 | 一般社団法人日本ビジネスメール協会 |
会場 |
インターネット環境があればどこでも |
定員 | 10名 |
受講料 | 8,800円(税込) |
支払い方法 | 銀行振込 ※振込先情報は申込時に届く自動返信をご確認ください ※申込日から2週間以内(開催日が近いときは開催5日前まで)にお振り込みください |
お問い合わせ | 株式会社アイ・コミュニケーション 【電話】03-5577-3237 【メール】seminar@sc-p.jp |
講師

花井美代子
一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師
三重県津市出身。日本福祉大学卒業。学生時代より、情報番組のレポーター、モータースポーツ番組のパーソナリティー、式典の司会など「話す人」として活動。その後、中小零細企業の経理建て直しから社員教育まで経理・総務業務を担当し、2007年10月から2014年3月まで治験実施施設支援機関の取締役として人事、社員教育に携わる。医療業界における人事・社員教育の経験を活かした豊富な事例に基づき、実践的で、受講者の理解を深めるビジネスメールの指導を得意とする。ビジネスメール以外にも、ビジネスマナー研修、文書作成研修、ユニバーサルマナー研修、メンタルヘルス研修など、ビジネススキル講師として幅広く活動中。
【資格】
一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師/一般社団法人日本キャリア・マナーサポートコーチング協会認定講師/一般社団法人SPコミュニケーション協会認定SPコミュニケーションカウンセラー/日本ビジネス心理学会ビジネス心理初級マスター/ユニバーサルマナーコーディネーター認定/東京都メンタルヘルス推進リーダー養成講座修了
講演実績
省庁・地方公共団体新任(既存)職員研修、生命保険会社新入社員研修、鉄道旅客サービス部話し方研修、医療機関接遇研修、大手通信企業メンタルヘルス研修、宿泊施設電話応対研修など多数申込期限
- 開催1週間前まで ※申込状況によっては、それより前に受け付けを終了することがあります
- 申込日から2週間以内(開催日が近いときは6日前まで) ※受講料の入金を確認後、テキストを郵送します
- ウェブサイトから申し込み
- 申込受付完了の自動返信(弊社→申込者)
- 自動返信に記載されている受講料の支払方法を確認(申込者)
- 期日までに指定口座へ振り込み(申込者→弊社)
- 受講料の入金が確認でき次第、テキストを登録住所へ郵送。参加用URLをメールで連絡(弊社→申込者)
- 当日、参加用URLをクリックして受講(申込者)
振込期限
※お届け日数は通常、投函から2~3営業日かかります
※開催日が近いときは、振込予定日を備考欄にご記入ください。先行して発送します
※テキスト発送後のキャンセルはできません