受講資格
認定講師養成講座の受講資格
一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師養成講座は、一般社団法人日本ビジネスメール協会(アイ・コミュニケーション)が開発したプログラム「ビジネスメールコミュニケーション講座(旧名称:ベーシック編)」を講演できる講師を育成する講座です。
現在、以下の条件を満たしていることが、認定講師養成講座の受講資格となります。
- ビジネスメールコミュニケーション講座の受講※過去2年以内に開講した講座が対象
- ビジネスメール実践ライティング講座の受講
- ビジネスメール実務検定試験3級の合格
- ビジネスメール実務検定試験2級の合格
- 無料説明会(集合または個別)の参加
まずは、ビジネスメールコミュニケーション講座(旧名称:ベーシック編)をご受講ください。講演内容をご確認いただいた後、無料説明会にご参加いただくと、実際の講演イメージも描きやすくなります。
ビジネスメールコミュニケーション講座のお申し込みはこちらのページから
ビジネスメール実践ライティング講座のお申し込みはこちらのページから
無料説明会のお申し込みは、こちらのページから
対象者
認定講師養成講座は、一般的なメールの操作ができる方を対象にしています。
ファシリテーション(講義の進め方、受講者への伝え方など)の講義も交えておりますが、講師経験があるとスムーズに受講できます。以下の項目に半数以上該当する方の受講をお勧めいたします。
- 仕事でメールを使用している方
- メールの基礎知識が身につけている方
- 認定講師の資格を本業で活かせる方
- ビジネスメール教育を事業の1つに加えたい方
- 講師経験がある方
- これから講師として活動する準備をしている方
- パソコンを使って講演したことがある方
- パソコンに関する基本的な知識が身についている方
- パソコンの基本的な操作やセットアップができる方
- メールソフトの設定を自分でしたことがある方
- メールソフトの設定方法が分かる方
- ファイルの圧縮や解凍ができる方
- 各種ソフトのダウンロードや設定ができる方
- GmailやYahoo!メール等のフリーメールを使用したことがある方
- 平野友朗が執筆したメール関連の書籍を読んでいる方
※受講資格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください