資料請求 お問い合わせ

1日速習!マイGPT構築セミナー

『平野AI(仮称)』のようなマイGPTの作り方を1日で学ぶセミナーです!

自分の分身を作ろう!ニーズに合わせてChatGPTをカスタマイズ!

『平野AI(仮称)』のようなものを作ってみたい
「マイGPT」を使って自分の分身を作りたい
業務や目的に合ったChatGPTを作りたい
仕事で使える「マイGPT」を作りたい
平野さんがどうやって『平野AI(仮称)』を構築したのか、その流れを知りたい

『平野AI(仮称)』をリリースしてから「マイGPT」に関する質問や要望がたくさん届いています。

「マイGPT」を作成するのには押さえるべきポイントや注意点があります。
しかし、正しい手順を踏まえれば難しいことはありません。

そこで「マイGPT」の作り方を解説するセミナーを企画しました。
『平野AI(仮称)』構築を通じて培ったノウハウを一挙公開します。

『平野AI(仮称)』レベルのマイGPTを作るなら……

  • 難しいAPIなどの話はしません
  • 専門的な知識や高度な技術は不要
  • 特別な準備もいりません

「こうしたい」という目的や課題があれば、誰でも作ることができます。

どんな設定をしたら、きちんと動くのか。
どんな調整をしたら、いいのか。

マイGPTを作って終わりにしない。
使って、どうやって収益を上げるのか、効率を上げるのか。
そのあたりについても解説します。

マイGPT構築セミナーは10時から17時にわたる1日のセミナーです。
1日でマイGPT構築方法を身に付けます。

今回のセミナーは、皆さんの進捗を見ながら個別にフォローしていきます。
そのため、募集人数は各回先着10名様とさせていただきます。

また、終了後1カ月は無料でメールサポートを行います。
安心してご参加いただけたらと思います。

「マイGPTを作ったので見てください」
「どうやったら思い通りに動きますか?」

このような相談はいくらでも事後で受け付けます。


講師

平野友朗

一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事
株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役

1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学を専攻。広告代理店勤務を経て独立。2004年、アイ・コミュニケーションを設立。2013年、一般社団法人日本ビジネスメール協会を設立。ビジネスメール教育の専門家。メールのスキル向上指導、組織のメールのルール策定、メールを活用した営業力強化、メールコミュニケーションの効率化や時間短縮による業務改善など、支援実績は多岐に渡る。これまでに研修やコンサルティングを行った組織は、官公庁から民間企業、団体や学校に至るまで5000を超える。年間150回以上の研修やセミナーでの講演、1500回以上のメディア掲載、2003年から続くメルマガ「毎日0.1%の成長」を通じて、ビジネスメール教育の普及に力を注いでいる。著書は「ずるいメール術」(PHP研究所)、「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」(文響社)など38冊。

主な出版実績
講演実績

味の素、アットホーム、アデコ、穴吹興産、イッツ・コミュニケーションズ、伊藤忠商事労働組合(東京支部)、 INAX、茨城日立情報サービス労働組合、SMBCコンサルティング、エプソン販売、川崎汽船、熊本日日新聞社、グローウィル、ケイ・アイ・エス、兼六土地建物、三州食品、新東、セキスイハイム不動産、全国IBMユーザー研究会連合会、宣伝会議、中部マーケティング協会、チューリッヒ保険、TOTO、トッパン エムアンドアイ、ナック、日本電信電話ユーザ協会、日本ドナルドソン、博報堂DYメディアパートナーズ、パナソニック電工、パナソニック電工電路、広島空港ビルディング、富士通マーケティング 関越支社、みずほ総合研究所、三井住友海上火災保険、商工会議所、中小企業家同友会、ラジオ運行実務担当者連絡会、国土交通省、農林水産省、阿蘇市、理化学研究所、分子科学研究所、青山学院大学、嘉悦大学、明治大学、東海中学校・東海高等学校、他

お申し込みはこちら

1日速習!マイGPT構築セミナー概要

イベントタイトル 1日速習!マイGPT構築セミナー
プログラム内容 今日の目的:一人一つ”役に立つ”マイGPTを作る

  • 平野友朗の自己紹介、経歴
  • 受講の目的の確認
  • 受講生の自己紹介
    • ChatGPTをどう使っている?
    • カスタムGPTでやりたいこと
    • 今、ChatGPTで困っていること
    • カスタムGPTって何がいいの?
  • ChatGPTが抱える問題点
  • なぜ、平野AI(仮称)が必要だったのか
  • 将来マイGPTはこうなる!
  • マイGPTをひとことで言うと
  • カスタムGPTを私はこう使っている
    • 株式会社アイ・コミュニケーション総務部
    • 平野の記事作成アシスト
    • 難しい文章を瞬時に必要箇所だけ知る
    • 添削
    • メールの作成
    • 読解 など
  • カスタムGPTでこんなこともできる
    • ライターがお客さまの分身を作る
    • 過去の問い合わせ事例をベースに学習
    • 会議の音声データ、議事録
    • アイデアだし、企画立案をサポート
    • 社内ポータルのコンシェルジュ
    • マーケティングメッセージのテスト 他
  • カスタムGPTの作り方
    • 事例:法務部(契約書チェックマシーン)の作り方
  • カスタムGPTを作ってみよう
  • カスタムGPTを設計しよう
    • データが必要?不要
    • どんなデータがあればいい?
  • カスタムGPTをつくってみよう
  • 随時フィードバック
  • まとめ
  • 作成したものの発表~フィードバック
  • 感想
  • 今後の話
日時 1月9日(木)10:00-17:00(オンライン)【満席】
1月16日(木)10:00-17:00(オンライン)【満席】
1月25日(土)10:00-17:00(オンライン)【満席】
1月29日(水)10:00-17:00(東京開催)【満席】
2月15日(土)10:00-17:00(オンライン)【残4】
2月25日(火)10:00-17:00(オンライン)【残4】
3月12日(水)10:00-17:00(オンライン)【残9】

※オンラインは、10分前からZoomに入室可能(名前を確認できたら入室許可)

募集人数 各回、先着10名様
主催 一般社団法人日本ビジネスメール協会
協賛 株式会社アイ・コミュニケーション(運営事務局)
受講料 一般 55,000円(税込)
実践塾シェアクラブ会員 55,000円→33,000円(税込)
申込期限 満席になるか、開催日前日まで
支払方法 銀行振込
【振込先情報】申込時に届く自動返信に記載
【支払期限】セミナー開催日当日まで
問い合わせ 株式会社アイ・コミュニケーション
【電話】03-5577-3237
【メール】seminar@sc-p.jp

受講案内

  • 事前に受講環境を整えて、ご参加ください
  • 講義の配信には、Web会議サービス「Zoom」を利用します
  • 事前にアプリケーションのインストールをお願いします
  • 当日はカメラとマイクをONにして、受講してください(カメラOFFは受講不可)
  • お客さま側での通信トラブルの場合、原則講義はそのまま続けます
  • 本セミナーは受講生が映らないように録画を行う予定です

よくあるご質問

どのようにオンライン受講をするのですか?

ビデオ会議システム「Zoom」を使用します。パソコン(カメラ・マイク)とインターネット環境が必要です。お申し込み時の自動返信メールで参加用URLを送ります。当日は、そのリンクをクリックして、オンライン講座に参加してください。講演開始10分前から入室可能です。

対面の場合も、実際の画面を共有していただき画面に映します。
そのため、Zoomへのアクセスが必要となります。

視聴用のデバイスについて制限はありますか?

オンライン受講に必要なものは「パソコン(カメラ・マイク)」「インターネット環境」です。iPadでも、カメラとマイクがONになっていれば受講可能です。ただし、iPadだとマイGPTの構築作業に支障があると思いますので、パソコンでの参加を強くおすすめします。

テキスト(配布資料)をデータでもらえますか?

今回のセミナーでは、資料の配付はございません。

いつまでに受講料を振り込めばいいですか?

セミナー開催日までにお振り込みをお願いします。
支払日が受講日より後になる場合は、別途ご相談ください。

請求書を発行してもらえますか?

発行可能です。請求書が必要な場合は、申込フォームの備考欄に「請求書希望」と記入してください。支払期限の希望がある場合は「支払期限」も書いてください。請求書(PDF)をメール添付で送ります。原本の郵送は行っていません。

パソコンにカメラが付いていません。カメラ無しでも受講はできますか?

カメラが無い(カメラをOFFにしていた)場合、1台のパソコンの前に、受講者が10人いても分かりません。本講座は受講(視聴)人数分の申し込みが必要です。当日、カメラがOFFの状態が15分以上続く、講師の呼びかけに答えないといった場合は、受講者の確認ができないため、こちらからZoomの接続を切断します。受講料の返金や日程の振替などはできませんので、ご了承ください。

マイクが使えません。マイク無しでも受講はできますか?

受講はできます。どうしてもマイクをONにできない場合は、チャットで発言してください。ただし、オンライン講座では学びを深めていただくために、講師が問いかけ、それに答ていただくといった形式を重視しています。研修効果を高めるためにも、マイクやヘッドセットを準備し、受講環境を整えての参加をお願いしています。

自宅でも受講できますか?

パソコン(カメラ・マイク)とインターネット環境があれば、受講できます。

オブザーバーとして見学はできますか?

オブザーバーとしての見学はできません。受講される場合は受講料をお支払いください。

自分は申し込んでいませんが、申込者と一緒に同時視聴はできますか?

申し込んでいない方が申込者と一緒に同時視聴することはできません。受講される場合は受講料をお支払いください。

お申し込みはこちら
 よくある質問  講座のお申し込みはこちら  講座のお申し込みはこちら