資料請求 お問い合わせ

ビジネスメールコミュニケーション講座

2022年9月24日 (土) 10:00~12:00 開催
主催: 日本ビジネスメール協会・認定講師
一般社団法人日本ビジネスメール協会(認定講師)主催

2時間、2時間30分、3時間のコースがあります。講座内容やテキストは同じですが、解説のスピードが異なります。

ビジネスメールのマナーやルール、書き方や送り方、効率よくメールを使う上で役に立つテクニックを学ぶ講座です。ワークなどを通じて受講者自身の思考や行動パターンを整理、改善点に気付くことができ、意見交換や発表などを通じて他の受講者の考えも学べます。「分かりやすい」と好評のテキストを使用します。

講座の対象者

次のことが一つでも当てはまる人に
オススメの講座です。

  • ビジネスメールについて学んだことがない
  • メールを書くことに少しでも不安がある
  • 自分のメールが正しいか確認したい
  • メールで失敗したことがある
  • 一般的なメールのルール、基礎を身に付けたい
  • メールに1日1時間以上費やしていて、時間を削減したい

本講座を受講することで得られるメリット

ビジネスメールコミュニケーション講座を
受講することで、
次のような効果が期待できます。

メール基礎
が身に付く

知っているようで知らないメールの基礎知識がしっかりと身に付きます

メール・電話・対面の
使い分けが
できる

知っているようで知らないメールの基礎知識がしっかりと身に付きます

メール失敗
を防げる

知っているようで知らないメールの基礎知識がしっかりと身に付きます

トラブル
を防げる

メールで正しく伝え、誤解やトラブルを防ぐことができるようになる

良好な関係
を築ける

メールで円滑なコミュニケーションが取れるようになる

時間短縮
できる

メールを処理する時間、書く時間を短縮できるようになる

このメールの改善点、いくつ見つかりますか?

よくありがちな失敗メールのサンプルです。この中から、改善点を10個以上見つけてください。

改善点が見つからない方は、メールで失敗している可能性が高い、といえます。

ビジネスメールコミュニケーション講座を受講すると、このようなメールの、どこに問題があるのかを学べます。気になる人は、ぜひご参加ください。

講座内容

第1部 ここだけは押さえておきたい!メールの基本ルール・マナー

仕事で使うメールの基本的なマナー、守るべきルールを解説します。世間一般で好まれるメールの基本的な型を知り、メールの基礎を身に付けます。型を知ることで時間をかけずにメールが書けるようになります。

  • メールを学ぶべき3つの理由
  • メールのよくある失敗
  • メールで相手を不快にさせる要素
  • コミュニケーション手段としてのメールの特徴
  • メールと電話など他の手段の使い分け方
  • 件名の付け方
  • 送信者名(差出人)の付け方
  • 宛先(TO、CC、BCC)の違いと使い方
  • ビジネスメールの基本の型
  • 宛名の書き方
  • 名乗りの書き方
  • 要旨の書き方
  • 詳細の書き方
  • 結びの挨拶の書き方
  • 署名の書き方
  • 署名の活用例
  • 伝えたいことを正しく伝え、分かりやすい文章の書き方
  • 読みやすい本文を書くための5つのポイント
  • 添付ファイルのマナー
  • 重要度、開封確認通知要求の扱い
  • 返信のマナー、書き方
  • 全文引用、部分引用の特徴と使い方
  • 転送のマナー、書き方

第2部 用件が正しく伝わる!好感を持たれるライティングテクニック

心遣いがあるかないかで仕事の進み方も変わります。伝えたいことを正しく伝え、誤解や行き違いをなくし、好印象を与えるメール文章とは。良好な人間関係を構築して、仕事を円滑に進める伝え方を解説します。

  • 事例に学ぶ心遣いのあるメールとは
  • 相手からの返信率を上げる書き方
  • 相手との距離を縮める書き方
  • 顔文字、!?などの使い方
  • メールで誤解を招く文章の特徴
  • メールで印象の良い文章の特徴
  • メールの返信期限
  • シチュエーション別メールの書き方
  • お詫びメールの書き方
  • お断りメールの書き方
  • 催促メールの書き方
  • すぐに使えるフレーズ集
  • ビジネスメール禁句集

第3部 効率化とスピードアップの技術

メールを効率よく使い、生産性を向上する方法を解説します。メールを処理する時間が劇的に改善するスピードアップのテクニックが学べます。

  • 効率的にメールを処理する時間とは
  • やりとりにかかる時間を短くする方法
  • 送受信数を減らす方法
  • 入力速度をアップする単語登録の活用法
  • テンプレート(ひな形)の作り方、テンプレート集
  • メールのフォルダ管理方法

まとめ・質疑応答

講座内で質問を受け付けます。学びを深める時間として、ご活用ください。

セミナーの内容や構成は、予告なく一部変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

注意事項

  • 撮影、録音、録画などは禁止です
  • 資料の一部あるいは全部についてコピーなどの二次的使用は禁止です
  • 本日程は認定講師主催です。お問い合わせは主催者までご連絡ください

オンライン開催の受講案内

  • 事前に受講環境を整えて、ご参加ください
  • 当日はカメラとマイクをONにして、受講してください(カメラOFFは受講不可)
  • お客さま側での通信トラブルの場合、原則講義はそのまま続けます

学びを深めるテキスト(配布資料)

テキスト1冊

内容が充実していて理解が深まりました!」と受講者から好評のテキストを使用します。

※会場開催は、テキストを会場で配布
※オンライン開催は、テキストを事前に郵送(当日はテキストを手元に置いて受講してください)

受講者の声

学校法人大原学園 総務部 安藤満徳様

メールについての標準的な指針がわかったこと。最初に説明されているように、これまでメールについて指導を受けることもなく、自分なりに考え、または受信したメールを参考にして、より良いものを目指してきました。 しかし結局これでいいのかと不安をもち、問い合わせの返信など時間がかかっていました。今日のセミナーの内容でますます自信をもって生かしていけると思います。

稲畑産業株式会社 情報システム室 山本浩司様

普段から利用しているメールなのにたった1つ心がけを行うことで印象がかなり変わることがよく分かりました。自社でも展開していきたいと思います。ルール化を行い、メールでのコミュニケーションでのトラブルや障害を発生させないようにしていきたいと思います。またテンプレートなど有効に使えるところは積極的に活用して自社内、部署内で展開したいと思います。

ダイハツ工業株式会社 国内企画部 誉田勝様

なかなか教えてもらえないと知らないメールの基本がよく理解できた。 (自分はそれなりに出来ていると思っていたがそうでなかった)

匿名希望様 カスタマーセンター

メールを送る際の姿勢や心構えを聞くことができて、大変参考になりました。私はメーカーの営業事務部門の現場責任者なので、すぐに現場に落とし込みをさせていただきます。

セミナー概要

日時 2022年9月24日(土)  10:00~12:00(受付開始9:45~)
主催 株式会社オフィスミカサ
協賛 一般社団法人日本ビジネスメール協会
会場 新大阪丸ビル新館 503 号室
大阪府大阪市東淀川区東中島 1-18-27
大きい地図で見る
会場アクセス ・ JR 東海道本線 新大阪駅(在来線・新幹線共) 東口より徒歩3分
・大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅 ⑤⑥改札より上へ 東口より徒歩3分

案内 PDF
定員 10名
受講料 定価8,800円(税込)
支払い方法 銀行振込(請求書払い可)
お問い合わせ 株式会社オフィスミカサ
nagano@office-mikasa.com

講師

長野ゆか

一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師

大阪府生まれ、奈良県在住。大阪府内の市役所(30万人規模)に約15年、内12年間を情報システム部門で勤務。2014年オフィスミカサ設立。組織内部、自治体間、教育機関、大手IT企業のSEや営業担当者と業務でビジネスメールを利用。また市民からのメールに対して返信を行う、総合窓口業務経験をもつ。これまでの送受信実績は、10万通を超える。

秘書検定1級、整理収納アドバイザー1級認定講師(全国24名)、情報資産管理指導者等の資格をもち、オフィスファイリングコンサルタントとして、オフィスの片付け、書類管理、業務改善活動を行っている。そのため、電子メールやPC内データの効率的な分類・管理も得意分野としている。

■認定講師からのメッセ―ジ

これまで何百名もの方にビジネスメールのノウハウをお伝えしてきて「目からうろこ」「今まで損をしていた」「仕事がスムーズに進められる」「時短になる」「受講して本当に良かった」等、毎回、嬉しい感想をいただいています。中でも、印象に残っているのは「なぜそういうルールなのか、という理由を教えてもらえたので、すごく納得しました。そして、例外の対応のメールが来ても、これからは自分なりに考えて『正しいと思う』対応ができます。これは直接受講しなければ、わからないことでした」というご感想です。みなさんのメールにかかる時間を減らし、仕事がスムーズに進むお手伝いができればと思っています。

出版実績
講演実績

小山株式会社、叶税理士法人、寝屋川青年会議所、株式会社ケイ・アイ・エス、自治体企業研修、自治体新規採用職員研修 他 多数。毎月、大阪・奈良にてビジネスメールコミュニケーション講座を開催。延べ開催回数約30回、受講者約360名。

セミナーのお申込みはこちら

注意事項

  • 本日程の主催者は、一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師です
  • お申し込みに関するお問い合わせは、主催者までお願いいたします

セミナーのお申込みはこちら