資料請求 お問い合わせ

ちょっとの工夫で仕事がぐんぐんはかどるビジネスメール術

ちょっとの工夫で仕事がぐんぐんはかどるビジネスメール術

Amazon.co.jp

仕事ができる人は、メールも感じがよく、返信が早い。毎日大量に届くメールの扱い方と、あなたの印象をアップする効果的なメールの書き方をレクチャー。すぐに使えるシチュエーション別文例集も充実。ビジネスメールの「困った」を減らし、円滑に仕事を進める方法を紹介します。本書は(1)メールを使い、より仕事を迅速かつ快適に進める方法 (2)メールに適した文章を書く方法 (3)よりビジネスの現場に即した、書きにくいメールの文例集で構成されています。

著者
平野友朗
出版社
主婦の友社
頁数
160ページ
価格
1100円(税込)
発行年月日
2013年4月19日
ISBNコード
978-4-07-288604-5

目次データ

はじめに

第1章ビジネスメールの基本を見直そう

  • ルール1メールのメリット・デメリット
  • ルール2メールは若いコミュニケーションツール
  • ルール3コミュニケーションも適材適所
  • ルール4メールで「確認」「タスク管理」
  • ルール5社用メールは”会社のもの”
  • ルール6メール上手はビジネス上手
  • ルール7返信がないのは誰のせい?
  • ルール8「読めないメール」はストレスに
  • ルール9公私混同メールはNG
  • ルール10理想のメールは「3ステップ」
  • コラムケータイにメール転送で始末書?

第2章 ビジネスメールの「型」をおぼえよう

  • ルール11メールの基本的な構成
  • ルール12差出人は「会社名+氏名」
  • ルール13署名は”名刺と同じ”に
  • ルール14署名は社内用・社外用を使い分ける
  • ルール15署名はなるべくシンプルに
  • ルール16HTMLではなくテキスト形式に統一
  • コラムアドレスもシンプル・イズ・ベスト

第3章 「読まれる」ビジネスメールを書こう

  • ルール17「件名」には具体的な情報を
  • ルール18件名には”適度”なアクセントを
  • ルール19用件がすむまで件名は変えない
  • ルール20TO・CC・BCCの使い分け方
  • ルール21CCは目上の人から順に入れる
  • ルール22面識のない人をCCに加えるには
  • ルール23一斉送信のときはBCCで
  • ルール24BCCを報告書がわりにしよう
  • ルール25添付は最大2MBまで66
  • ルール26添付ファイルを送るときの文例
  • コラム2MB以上の添付を送りたいとき

第4章 ビジネスメールの文章の組み立て方

  • ルール27メールは3部構成で
  • ルール28いいメールはストレスフリー
  • ルール29イントロは”型通り”がベスト
  • ルール30名乗りは、頭の引き出しを開けるカギ
  • ルール31本文の初めは「つまり」から
  • ルール32あいまい表現を排除しよう
  • ルール33敬語を多用せずに敬意を表す
  • ルール34メールの分け方、まとめ方
  • ルール35本文を読みやすくする
  • ルール36シメはシンプルな挨拶で
  • ルール37「送信」ボタンを押す前に
  • コラムイントロ部分のよくある質問

第5章 すぐに使えるビジネスメール文例集

  • ルール38依頼「お願いします」
  • 依頼①社外仕事を依頼する
  • 依頼②社外お返事をください
  • 依頼③社外修正を依頼する
  • 依頼④社外面会のアポイントをとる
  • 依頼⑤社外講演の依頼をする
  • 依頼⑥社内複数の質問をする
  • 依頼⑦社外メールの返事を催促する
  • コラム返信忘れを防ぐ3つのテクニック
  • ルール39確認「ご確認ください」「確認しました」
  • 確認①社外資料を受け取りました
  • 確認②社外電話で話したことの確認
  • 確認③社内メールの意味がわからない
  • 確認④社外お互いの解釈がずれている
  • 確認⑤社外電話の内容と食い違っている
  • 確認⑥社外添付が開けない
  • 確認⑦社外添付ファイルがない
  • ルール40提案「いかがですか?」
  • 提案①社外日程を調整する
  • 提案②社外複数の相手と日程調整をする
  • 提案③社内資料などを転送する
  • ルール41お礼「ありがとうございました」
  • お礼①社外クライアントへのお礼
  • お礼②社外飲み会のお礼
  • お礼③社内歓送迎会のお礼
  • コラムクッション言葉をマスターしよう
  • ルール42辞退「お断りします」
  • 辞退①社外誘いを断る
  • 辞退②社外メルマガはいらないと伝える
  • 辞退③社外仕事の依頼を断る
  • 辞退④社外提案を断る
  • コラム辞退のメールはお早めに
  • ルール43謝罪「申し訳ございません」
  • 謝罪①社外間違いの原因を説明する
  • 謝罪②社外謝罪したい相手が外出中の場合
  • 謝罪③社外間違った宛先にメールを送ってしまった
  • 謝罪④社外相手の名前を間違えてメールを送ってしまった
  • 謝罪⑤社内会議に欠席したことを謝罪する