資料請求 お問い合わせ

【集合研修】顧客対応メール講座

集合研修は会場(講師派遣)・オンラインの両方に対応

  • 公開講座へ足を運ぶ時間がない
  • 講師に会社へきてもらい研修を行いたい
  • 少人数だけど講師を呼びたい

そのような声にお応えするのが出張講座(講師派遣)です
指定の日時、会場で研修を行います
オンラインの場合は職場や自宅など場所を問わずに受講できます

定型プログラム「顧客対応メール講座」の場合、受講人数は最大10人まで講演料は一律220,000円(税込)です。

資料請求はこちら

お問い合わせはこちら

(集合研修)顧客対応メール講座

研修内容

定型プログラム「顧客対応メール講座」

  • カスタマイズなし
  • 通常の集合研修とは異なり事前の打ち合わせはありません

研修日程

ご希望の日程をご指定ください

研修時間

3時間

  • 会場開催:開始30分前に講師が会場入り
  • オンライン開催:開始15分前にZoomに入室可能
  • 途中休憩1回(5~10分)程度

会場

指定の場所に講師を派遣します

  • スクリーン、プロジェクター、ホワイトボードをご準備ください
  • 講演用パソコンは講師が持参します

講師


平野友朗(ひらのともあき)
一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事
株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役

1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学専攻。広告代理店勤務を経て、2003年、メルマガ専門コンサルタントとして独立。2004年、アイ・コミュニケーション設立。ビジネスメール教育・改善の第一人者として知られ、メールコミュニケーションの専門家。メールに関するメディア掲載1500回以上、著書32冊。メールを活用した営業手法には定評があり、メールやメルマガなどを駆使して1万社以上の顧客を開拓。メールのスキルアップ指導、組織のメールに関するルール策定、メールの効率化による業務改善や生産性向上などに数多く携わる。官公庁、企業、団体、学校での講演や研修、コンサルティングは年間150回を超える。日本初のビジネスメール教育事業や検定試験を立ち上げるなど、ビジネスメール教育の普及に尽力している。著書には『そのまま使える! ビジネスメール文例大全』(ナツメ社)、『会わずに売れるメール営業』(秀和システム)、『テレワーク時代のメール術 評価される人は1通のメールで仕事が終わる』(WAVE出版)、『ビジネスを強力にバックアップする“メール・テクニック” 【改訂新版】ビジネスメールの書き方・送り方』(あさ出版)、『伝わるメール術 だれも教えてくれなかったビジネスメールの正しい書き方』(技術評論社)、『イラッとされないビジネスメール 正解 不正解』(サンクチュアリ出版)、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』(プレジデント社)、『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』(文響社)、『カリスマ講師に学ぶ!実践ビジネスメール教室』(日経BP社)、『ビジネスメールの常識・非常識』(日経BP社)などがある。

配付資料

  • 講座テキスト1冊

受講者一人につき一式です。予備の提供はありません。

配付資料(講座テキスト)は人数分を指定の場所へ一括送付(送料無料)、二か所以上に送付する場合は有料です。

資料のデータ提供(PDF送付)は行っていません。配付資料の提供方法は配送のみです(ヤマト運輸を使用)。

費用

1.講演料(研修基本料金)

220,000円(税込)

  • 最大10人まで一律価格(10人以下でも金額は変わりません)
  • 11人以上、1人増えるごとに22,000円(税込)追加

2.交通費

実費

  • 講師の自宅もしくは日本ビジネスメール協会(東京千代田区)からの交通費が実費で必要
  • 研修時間、場所によっては宿泊費が実費で必要

講座の対象者

次のことが一つでも当てはまる方に
オススメの講座です。

  • メールで顧客対応をしている
  • 顧客対応メールの品質を向上したい
  • お客さま対応メールの基礎を身に付けたい
  • クレームにメールで対応できるようになりたい

本講座を受講することで得られるメリット

顧客対応メール講座を
受講することで、
次のような効果が期待できます。

顧客対応
できる

顧客対応メールの基本が身に付く

顧客心理
を理解できる

顧客心理を理解したメールが書けるようになる

正しい判断
ができるようになる

適切なメール対応ができるようになる

顧客向け
のメールが書ける

お客さま対応メールの基礎が身に付く

クレーム
に対応できる

クレーム対応メールが書けるようになる

トラブル
を防げる

クレームを未然に防ぐ考え方が身に付く

顧客対応メール講座で学べること

本講座では、お客さま対応メールの基本を習得。クレームを未然に防ぐ考え方、実際にクレームがきたときのメール対応を学びます。シチュエーション別のワークもたくさんあり、状況を読み解いて、書く力を身に付けます。ワークを通じて、受講者自身の思考・行動パターンを整理、改善点に気付くことができます。意見交換や発表などを通じて他の受講者の考えも学べる実践的な講座です。実際にその場で講師からフィードバックを受けることができるので、具体的な改善のヒントが手に入ります。学んで終わりではなく講座が終わった次の日から取り組めるように、経験豊富な講師が丁寧に解説します。

講座内容

第1部 顧客対応の心構え

  • メール対応品質が顧客獲得・維持を左右する
  • 顧客対応に求められること
  • 顧客対応の心構え
  •                  

  • 顧客対応における手段の違い
  • どのようなスタンスで顧客対応するのか

第2部 ストレスを互いに感じないメールを書く

  • 2つのエラーからクレームは起きる
  • 【ワーク】あなたはどう感じますか?《事例》訪問日の変更
  • 【ワーク】あなたはどう感じますか?《事例》書類提出のお願い
  • お客さまが不快に感じるメールとは
  • お客さまが“イラッ”とするメールとは
  • 相手の求めているものを理解する
  • 曖昧・抽象的な表現を排除
  • 曖昧・抽象的な表現の例
  • 言葉が足らない例
  • 印象をコントロールする
  • 名前を間違えて“イラッ”
  • 読みやすい本文とは?
  • 基本の型を守る
  • 返信が遅れる理由を考える

第3部 シチュエーション別メールの書き方

  • 【ワーク】クレームのメールを分解して考えよう
  • クレームの種類
  • 【ワーク】こちらに非がある場合
  • 【ワーク】こちらに非がない場合
  • 【ワーク】こちらに非があるか分からない
  • 【ワーク】どちらでもないメール
  • 顧客対応メールが目指すこと
  • お客さまの気持ちに寄り添った丁寧な対応
  • 冷たい印象を与えないようにする
  • 単語登録して使おう!顧客対応でよく使う言葉
  • お礼メールのポイント
  • 依頼メールのポイント
  • 報告メールのポイント
  • 相談メールのポイント
  • 回答(了承、断り)メールのポイント
  • 苦言を呈するメールのポイント

第4部 複雑なクレームへの対応

  • 納得がいかない相手に対して
  • 事態をどのように収束させていくのか
  • 【ワーク】それでも納得できません!
  • 難易度の高いクレーム対応
  • 参考:クレームメールを減らしていく取り組み
  • 【まとめ】顧客対応4つの極意

まとめ・質疑応答

研修内で質問をお受けします。学びを深める時間としてご活用ください。
※講演内容や構成は予告なく一部変更する可能性があります。あらかじめご了承ください

注意事項

  • 配付資料の一部あるいは全部についてコピーなどの二次的使用は禁止
  • 撮影・録音・録画などは禁止

お問い合わせから実施までの流れ

  • 1お問い合わせ/資料請求
    電話または問い合わせフォームより、お問い合わせください。
    電話:03-5577-3210 【受付時間】9時~18時 (土日祝を除く)
    研修案内資料(ガイドブック)を希望の場合は、資料請求フォームからお申し込みください。
  • 2ヒアリング(詳細の確認)
    担当者が電話またはメールでご要望をヒアリングさせていただきます。
    ご希望の研修内容、日程、形式(講師派遣orオンライン)、人数などをお聞かせください。
    ご要望に応じて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
  • 3お申し込み
    研修の内容、日時、形式(講師派遣・オンライン)、人数などの条件が確定したら、お見積もりをご提示します。
    内容に問題がなければ、正式にお申し込みください。
  • 4配布資料(テキスト)配送
    指定の場所へ人数分の配布資料(テキスト)を配送します。
    (テキストのPDFデータ提供は行っていません)
  • 5研修実施
    確定した内容に従い、研修を実施します。
  • 6お支払い
    銀行振込のみです。研修後に適格請求書(インボイス)を発行します。(pdfデータ送付)

    株式会社アイ・コミュニケーション
    登録番号:T9010002051783
    記載の期日までにお振り込みをお願いします。(原則、お支払い期限は研修実施翌月末)
    振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。

資料請求はこちら

お問い合わせはこちら

 よくある質問  資料請求はこちら