国土交通省柏研修センター
研修前の課題
・ビジネスメールについて学んだことがない
・敬語がしっかり使えない
・SNS等によるプライベートメールとの違い
研修を実施することで到達したいレベルやゴール
・ビジネスメールの基本的な使い方
・メール文の相手への伝え方
・敬語の使い方
・TO、CC、BCCの使い方
ビジネスメールの研修を実施するに至った経緯
昨今、仕事の依頼がメール中心になってきていることを踏まえ、メールの基本的な使い方はもちろん、送信相手にどう伝えたらよいかなど、今度業務を行う上で必要な知識を修得してもらう必要があります。また、SNS等、プライベートメールとの違いなど、相手に失礼のないメールの作成方法なども学んでもらいたく講義を実施しました。
アイ・コミュニケーション(日本ビジネスメール協会)へ依頼した決め手
新採用職員向けとして、社会人として、また、国土交通省職員として必要な基本的知識を修得させるために行う研修の目的に沿うためカリキュラムを構成しているところです。また、事前に講義内容について打ち合わせができたため、当省のメールシステムにあわせた具体的な講義内容を検討していただくことができ、過去の実績からも、評価の高い講師に引き続き依頼することができたためです。
ビジネスメール研修を実施した感想
ビジネスメールの使い方についてはなかなか学ぶ機会が無く、講義後の受講生のアンケートからも、「わかりやすく理解できた」「基本的な使い方が修得できた」、「敬語の使い方が学べた」など、これから業務に携わるうえで一定の成果が期待できると感じています。また次年度も引き続き講義を実施したいと考えています。
本研修を薦めるとしたら、どのような言葉で薦めますか
事前の打ち合わせもしっかり行い、当省の実情にあわせた内容で講義を行っていただくことができ、講師の方も丁寧に説明していただけることからとても有効な講義であり、講義を導入するにあたっては、2時間半以上の十分な講義時間を確保することが望ましいと考えます。また、新採用職員のみならず、業務上、ビジネスメールの使い方に不安を感じている者を対象とした研修に導入するのも有効だと考えます。
※文中の情報は取材当時のものです
所在地 | 〒277-0882 千葉県柏市柏の葉3-11-1 |
---|---|
URL | http://www.col.mlit.go.jp/ |
研修名 | ビジネスメールコミュニケーション |
研修内容 |
・ビジネスメールの基礎 ・ビジネスメールコミュニケーション |
受講人数 | 109名 |
研修時期 | 4月 |
研修時間 | 2時間30分(13時30分~16時00分) |
対象者 | 平成28年度新採用職員(本省一般職) |
研修のゴール | 国家公務員および国土交通省職員としての自覚を促すとともに、行政実務に必要な基礎的知識を修得する。 |